MEDIA
メディア

精神科訪問看護とは?支援内容から事例まで詳しく解説!

2024.8.16

近年、精神疾患者が増えており、その数は年々増加しています。精神疾患者とその家族にとって、適切な支援を受けることは生活の質を向上させるために非常に重要です。

そんな中、注目されている精神科訪問看護について詳しく解説します。


目次

精神科訪問看護とは?

精神科訪問看護の対象者

  • 精神疾患者全般
  • 高齢者
  • 社会復帰を目指す患者

精神科訪問看護の支援内容

まとめ


近年、精神疾患を抱える人々の数が増加していることをご存知ですか?

現代社会のストレスやプレッシャーが原因で、多くの人々が心の健康に悩んでいます。


厚生労働省の調査によると、日本では毎年数十万人が新たに精神疾患と診断され、25人に1人が精神疾患に悩んでいると言われています。

これらの患者は、日常生活において大きな困難を抱え、適切な治療や支援を受けられずに苦しんでいることが多いです。

また、通院が難しい患者、家庭内でのケアが必要な患者にとって、通常の医療サービスでは十分なサポートを受けることができません。


あなたやあなたの家族、友人の中に、精神疾患を抱えている方はいませんか?

日常生活が困難になる中、適切な支援を受けられないことで、症状が悪化してしまうケースも少なくありません。

自宅で過ごす時間が増える中、孤立感や不安を感じている方も多いでしょう。


本記事では、精神科訪問看護の概要や支援内容、支援対象者、精神疾患者の現状などを紹介します。

もしご自身や、ご家族、友人などが悩んでいる際にこういったサービスがあるということを理解していただけたら少しは気が楽になったり、活用してみるのもいかがでしょうか?

精神科訪問看護とは?

そこで精神疾患者の強い味方になるのが「精神科訪問看護」です。

精神科訪問看護は、精神疾患を持つ患者が自宅で安心して生活を続けるための支援を提供します。

専門的な知識を持つ訪問看護師が定期的に自宅を訪問し、適切な支援を行います。


精神科訪問看護の対象者

では精神科の訪問看護ではどういった人が対象になるかを見ていきましょう。

以下が主な対象者です。

精神疾患者全般

精神科訪問看護の対象は、統合失調症、うつ病、双極性障害、強迫性障害、PTSDなどの診断を受けた全ての精神疾患者に対してサポートを行います。


患者が社会復帰しやすいように、保護者や関係者と連携しながらサポートを提供していることが多いです。

診断を受けた患者さんに対してサービスを行うのはもちろんのこと、実は、患者さんの保護者や関係者も精神疾患を抱えている場合も少なくないです。

高齢者

高齢者の中には、認知症やうつ病を抱える方も多くいます。高齢者の精神疾患に対する支援も精神科訪問看護の重要な役割の一つです。

介護事業者と並行して利用している患者さんも多く、連携をとりながら患者のサポートを主ないます。

社会復帰を目指す患者

退院後、社会復帰を目指している患者にとっても、精神科訪問看護は重要なサポートを提供します。日常生活の中での困難を乗り越え、再び社会で活躍するための支援を行います。


こういった方々を社会に復帰させるため、社会での生きづらさを取り除いてあげるのが、精神科訪問看護のお仕事です。

精神科訪問看護の支援内容

では具体的にどういった支援を行っているのか、まだイメージできていないと思います。

精神科の訪問看護では主に以下のサポートを行います。


・服薬管理:薬の飲み忘れを防ぎ、適切な服薬をサポートします。

・心理的サポート:カウンセリングや心理療法を通じて、精神的な安定を図ります。

・生活支援:日常生活のアドバイスやサポートを提供し、自立した生活を促進します。

・家族支援:家族への助言や支援を行い、家庭全体のストレスを軽減します。


どれも大事なサポートですが、弊社が運営する訪問看護ステーションReafでは特に心理的サポートに重点を置いています。


その中でも特に患者さんとの対話を重要としています。

患者さんの多くは、ただ問題を解決するアドバイスが欲しいわけではありません。

患者さんがどこにストレスを感じているのか、なぜ精神疾患を抱えてしまったのかをしっかりと会話し、どうやったらその患者さんがいち早く社会に復帰できるかを一緒に考え、寄り添い、伴走することが大事だと考えています。


他のステーションを悪く言うつもりはございませんが、一部の訪問看護ステーションではこの寄り添いが少なくただ訪問して、質問して、といった作業的なところもあると聞いてます。

ステーションによって違ってくるので、利用などの際には見極めが必要です。


ここまでで、精神科訪問看護がどういうところなのかを理解できたのではないでしょうか。

精神科訪問看護を利用することで、患者自身はもちろん、その家族も安心して日常生活を送ることができます。

訪問看護師は、患者の状態に応じた個別のケアプランを作成し、継続的なサポートを提供します。また、医師との連携も密に行い、治療の一環としての訪問看護を効果的に機能させていきます。

まとめ

精神科訪問看護は、精神疾患を持つ患者にとって重要な支援サービスです。

自宅でのケアを受けることで、日常生活の安定を図り、社会復帰への道をサポートします。精神疾患者が増加する中、このサービスの重要性はますます高まっています。

精神科訪問看護の利用を検討している方やその家族にとって、本記事が参考となり、適切な支援を受けるきっかけとなれば幸いです。